frm AtoZ fj.rec.models の FAQ (本編) [for beginner] の章 (最終更新:1997/06) 〜 はじめて模型を作ろうと思っていらっしゃる方へ Q:初めてプラモデルを作るんですが、道具は何をそろえたらいいでしょう。 もし、それひとつだけ、ということでしたら、何も買わないのが一番です。 ^^; ニッパがなくても爪切りで代用できます。 これからいくつか作っていきたいとお考えでしたら、まずはニッパとピンセット を買いましょう。(あ、、カッターナイフはありますよね??) 模型店にいろいろあります。店員さんに相談にのってもらいましょう。 とりあえず友達に借りるのもいいと思います。(ニッパは、電工用のものではな くて、模型用の、刃の薄いものを選んでください。) あとは、その都度、必要に応じて揃えていきましょう。 (^^) 塗装する場合は、まずは平筆と面相筆を数本(最低1本 ^^; )ずつ。 ここはひとつ、安物は避けたほうがいいでしょう。 塗料はまずはキット指定色から。薄め液もいっしょに買っておきましょう。 Q:プラモデル作りの入門書を紹介してください。 ホビージャパン スーパーモデリングマニュアル プラモ大好き 初級編 ¥2,000- (スーパーモデリングマニュアル2 プラモ大好き 上級編 ¥2,000- ) 大日本絵画(モデルグラフィクス) モデルテクニクス1 ¥2,700- あたりがよろしいのでは? 特定のジャンルに限る(飛行機、車、、とか)なら、専門の本のほうがいいかも。 例えば、 モデルアート別冊「カーモデル・テクニックガイド 1〜3」、 「オートモデラー」、 「モデルカーズ」、 「MODEL CAR RACERS」、、 Q:塗料っていくらぐらいするの? いろいろあるみたいですけど、どれがいいでしょうか? 1色 120円(筆塗り)〜、スプレーは400円〜、かな。 (a) 手入れの手間からいってもアクリルが一番! 筆は水で洗えるし ^.^) (b) 塗装といえばラッカーです。 乾きの早さ、食いつきのよさ、アクリルではこうはいきません。 (c) エナメルです。この質感は、他ではでませんね。 ↑ ... ^^; 取りあえず、有機溶剤のにおいに抵抗がなければラッカーから、 においが嫌いな方はアクリル(水性アクリル)から、始めてみてはいかがでしょう。 ===== ラッカー?アクリル? プラモデルをメインに話しをする方は、 「ラッカー、(水性)アクリル、エナメル」と分類する場合が多いのですが、 金属に塗装をすることの多い鉄道模型をメインに話しをする方は、 「ラッカー、プラ用ラッカー、エナメル」と分類する場合が多いようです。 プラモデルな人 鉄道模型な人 市販品の例 使えない ^^; ラッカー マッハ鉄道カラー ラッカー プラ用ラッカー Mr.カラー、GM鉄道カラー 水性アクリル 眼中にない (?) 水性ホビーカラー、タミヤカラー エナメル エナメル ハンブロール、タミヤのエナメル ラッカーを、油性アクリルという場合もあって、 単に「アクリル」と言っているときや、単に「ラッカー」と言っているとき には、話しが噛み合っていない場合がありますので、ご注意ください。 (^^) ===== Q:知ってると便利!とか、初歩的なこと、いろいろ教えてね!!! ではでは、 アドバイスなぞ 爪楊枝、センタクバサミ、両面テープ なぞを用意しておくと、小さなパーツを 手に持たずに すむので 便利です。割り箸も ... パーツには微量ですが油分がついてますから、これを落とした方が 塗料がうま くのります。パーツをランナーから切り離す前に、ぬるま湯+ 中性洗剤(ママ レモン等)に浸して、 使い古しの歯ブラシで 一通り洗ってやりましょう。 そして よく乾かします。 ---- end